ワンポイントアドバイス
【ヒラマサ泳がせ釣りのアドバイス】

魚種別写真館

タックル アルファータックル80ポンド272
リール 中型リールドラック調整の良い物
みち糸 PEライン6〜8号
【小道具】 ハサミ、ナイフ、カッパ、長靴、タオル

     

【エサ取り】
アジをサビキ釣っていけすの中で
活かしておく
【活餌の付け方】 活きの良いアジをハナ掛けする
【ヒラマサの胴突き】
群れを追って釣るので
餌を付けたら素早く投入し底に
付いたら1m〜2m位タナを切り
アタリを待つ(ドラックは絞めておく)
アタリが来てもむこう合わせなので
しめこんでからゆっくりと巻き上げる
(クッションゴムは3mmの3m)が良い
上まで上がってきたら船長に声を
かけて、たも網ですくってもらう